Skip to content

俺がついてるだろ?

はじめにインストールしておくコマンドたち

今回はvimを使う。

bash
sudo apt install vim

i3 Window Managerのインストール

bash
sudo apt-get update
sudo apt-get install i3

このあとPCの再起動をかける。ログイン画面にある歯車マークをクリックしたときに、i3と表示されていれば成功。

fcitx-mozcのインストール

bash
cd ~
sudo apt install fcitx-mozc
vim .profile

vimで.profileを開いたら、↓これらを1番下にでも追加する。 vimのコマンドはこちら

export DefaultImModule=fcitx
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS="@im=fcitx"

また、起動時にmozcが勝手に起動するようにする。

cd ./.config/i3
vim config

このあとに、どこでもいいのでexec --no-startup-id fcitxを追加して、ログアウトします。再ログインして、

bash
fcitx-config-gtk3

上のコマンドを打ったあとに、Ubuntuのインストール時の設定したキーボードレイアウト(今回は日本語)とmozcが出ていれば成功です。半角/全角キーの切り替えで日本語が打てるようになっているはず。 デフォルトで日本語入力にしたい人は、クルマのナビみたいな矢印を使ってmozcを1番上に持ってくる。

インストールしたほうがいいかも?なコマンドたち

個人的にgdebiはよく使うのでおすすめしておく。dpkgよりも優秀で、依存関係にあるものをすべて持ってきてくれる。確か、GUIにも対応している。

bash
sudo apt-get install gdebi

実行の仕方は

bash
sudo gdebi [ダウンロードしてきた.debファイルの名前]

お好みで、slnyancatもどうぞ。lsではありませんよ。

bash
sudo apt install sl
sl
sudo apt install nyancat
nyancat

終わりに

どうあがいてもArch Linuxのソースしかなくてしばらく頭を抱えていたので、そんな人がもう出ないようにここに書いておきました 😃 ここまでやれば日本語も打てるようになっているはずなので、ある程度はi3wmで暮らせるようになる(はず)。

profile picture
AstPy_ms
東京都立大学でいろいろやってる人です。Twitterやってます。