Skip to content

MaaS Japan って何?

MaaS Japan とは、小田急グループのひとつである、株式会社MaaS Tech Japan が発表したプラットフォームです。

端的に説明するならば、電車やタクシー、バスなどの公共交通機関を利用するユーザのデータを格納しているデータベースになります。

引用元

何のために?

ここで、なぜ小田急がこんなことをやっているのか? という疑問が出てきます。

実は、小田急電鉄はEMotというアプリケーションを、つい昨日(2019/10/30)にリリースしており、Maas Japanと連携したアプリケーションとなるようです。

上の画像の小田急が開発するMaaSアプリの部分にEMotが当てはまるわけですね。

さらに小田急は、日本の人口減少と、0~19歳/20~69歳の自動車を持っていない人/70歳以上の人口推移に着目して、もっと外出して小田急を利用してもらおう!  という狙いがあるようです。

こちらから詳細な情報がダウンロードできます。

小田急だけ使えても不便じゃない?

実は、小田急グループは非常に大きなグループです。

こちらをご覧いただければわかりますが、小田急電鉄だけでなく、複数のバスやタクシー会社も小田急グループに属しています。

つまり、小田急電鉄だけでなく、電車を利用した後の交通機関でもMaaS Japanで連携を取ることができるでしょう。

さらに上の画像の通り、遠州鉄道やJR九州、JAL、Japan Taxi、WHILLなど、さまざまな企業がMaaS Japanと連携する予定です。

これにより、EMotやMaaS Japanが広がっていけば、日本全国でMaaSが利用できるようになるでしょう。

むしろ便利

今までは電車のチケットやタクシーの予約は、すべてそれぞれのアプリケーションや電話、券売機でやってきました。

ですが、EMotを始めとするMaaSアプリケーションを使うことで、スマホ1つで完結します。

さらに、EMotでは 飲食サブスク というサービスも開始しています。

これは、毎月定額でおにぎりやそばなどが食べられるといったものです。

詳しくはこちら からご覧になれます。

他にMaaSサービスを実施している会社ってあるの?

小田急だけでなく、JR東日本と東急電鉄が連携して、伊豆で行っている「観光型 MaaS」や、WILLERも北海道に定額型MaaSを導入することを発表しています。

ですから、これらの会社もMaaS Japanを利用して連携が実現すれば、EMot1つですべてが完結し利便性が向上すると考えられます。

まとめ

  • 小田急が斬新なプラットフォーム、MaaS Japanをリリース。
  • これから日本で興ってくるMaaSサービスは、これを介してデータのやり取りをすることで手間が省ける。
  • これから広がる可能性がある

最後に

小田急すごいですね。

profile picture
AstPy_ms
東京都立大学でいろいろやってる人です。Twitterやってます。